top of page

トライアスロンのノウハウ共有やオープンウォータースイム対策も行うスクール~海とプールの泳ぎ方の違い~

ホーム > トライアスロン教室を展開【アリーディトライアスロンスクール】 > トライアスロンのノウハウ共有やオープンウォータースイム対策も行うスクール~海とプールの泳ぎ方の違い~

トライアスロン練習にオープンウォータースイム対策は必須~海とプールでの泳ぎ方の違い~

トライアスロンのスイムは、海か川でのオープンウォータースイムとなります。海は平らな底が無い・波がある・方向がわかりにくいという特徴があるため、室内のプールとは泳ぎ方のコツも変わってくるのです。オープンウォータースイム対策として、海とプールでの泳ぎ方の違いやポイントを確認しておきましょう。

◇大きい動作で息継ぎをする

海は波があるので、プールのように息継ぎをしても失敗してしまうことがあります。海での息継ぎは、プールでの息継ぎよりも少し大きく顔をねじって息継ぎをすると、成功しやすいです。そして、何度か息継ぎに失敗しても気にせず、焦って余分な体力を消耗しないようにしましょう。

◇足が底につかない不安を克服する

海はプールと違い、場所によって深さが異なります。その状況に不安を感じる人もいるかもしれませんが、練習を重ねて不安や恐怖感を克服するようにしましょう。

◇前を確認しながら泳ぐ

海は方向性を見失いやすく、少しジグザグに泳ぐだけで必要以上の距離を泳ぐことになります。そのため、定期的に前を確認しながら泳ぐことが大切です。ヘッドアップの動きを上手く使って、目印を見失わないよう気をつけましょう。

g-09-01.jpg

トライアスロンのノウハウを学ぶなら~スイムの息継ぎや泳ぎ方など弱点の改善も可能~

トライアスロンのコツやノウハウを学びたいという方は【アリーディトライアスロンスクール】をご利用ください。スイム・ラン・バイク全ての指導が可能です。

 

初心者へ基礎から教えるのはもちろんのこと、レースのペース配分やスイムの息継ぎなど、苦手なポイントの改善もサポートします。オープンウォータースイム対策も行っているため、海や川で泳ぐことに不安がある方は、ぜひご参加ください。

 

【アリーディトライアスロンスクール】では、スクール体験も随時受け付けています。トライアスロンを始めたい・オープンウォータースイム対策ができるスクールを探しているという方は、ぜひ【アリーディトライアスロンスクール】へお問い合わせください。

g-09-02.jpg

トライアスロン教室へ通うなら【アリーディトライアスロンスクール】

オープンウォータースイム対策を行う【アリーディトライアスロンスクール】

会社名

株式会社 Linospot(リノスポット)

代表取締役

平野 司

住所

〒135-0013 東京都江東区千田22-2-401

Tel

080-4929-5586

Email

URL

bottom of page